化学・電気・自動車セミナー

『耐熱性・耐候性を持つポリイミド樹脂の微粒子化の基礎と応用展開』

★耐熱性が高いポリイミドを微粒子化できる技術がある? ★他の樹脂と複合化し、どう機能性の高い材料を作っていくか?その方法は? ★粒径・粒子径の均一なポリイミド微粒子を大量に生産する方法を教えます! 【講 師】独立行政法人産業技術総合研究所 コンパクト…

≪スパッタリングにおける薄膜成形を中心とした≫ 『プラスチックフィルムの表面改質と機能性薄膜の密着性向上・デバイスへの応用』

★スパッタリングで低温でしっかりした品質の成膜をいかに作成するか? ★成膜速度向上や膜厚の面内均一性を保持するノウハウとは? ★プラスチック基材へ成膜し、密着性を向上させるための表面改質とは? ★基礎とトラブルを中心にいま流行のタッチパネル関連部材…

『照明系光学設計入門』

★多様な照明に共通する照明系光学の用語から丁寧に説明します!! ★今、注目のLEDにも対応可能な照明系設計を学ぼう!! ★PC不要の「照明系設計」の手順とは!?【会 場】川崎市国際交流センター 第1会議室【神奈川・川崎市】東横線 元住吉駅から徒歩10分【日 時】…

『ハイブリッド・デュアルUV硬化のメカニズムと応用および課題』

★UV硬化の基本から課題まで網羅!! ★複数の光硬化反応を組み合わせるハイブリッドUV硬化と光と熱を組み合わせるデュアルUV硬化とは!? ★縮合重合によるひずみに至るまで解説いたします。 ★書籍〜UV硬化の基礎と実践〜も贈呈いたします。【会 場】てくのかわさ…

『自動車塗料・塗装における基礎と評価、トラブル対策Q&A』

★自動車用塗料に使用される樹脂・顔料・添加剤・溶剤は? ★自動車塗装の耐久性を上げるにはどうしたらいいの? ★ブツ・ハジキ・タレ・ワキなどのトラブル対策方法ってあるの? 【講 師】元日本ペイント株式会社 自動車塗料事業本部 技術部長 長尾 五郎 氏【会 …

≪LED蛍光体を中心とした≫『多成分系高機能無機材料の合成の基礎と各種応用展開』〜蛍光体、光触媒、強誘電体、磁性体、超伝導体材などの合成法〜

★LEDの輝度をさらに向上させるキーマテリアルであるLED用蛍光体作成するか? ★高機能化を実現する材料合成のノウハウとは? ★光触媒や磁性材料など、各種応用展開の広い新規合成法を学ぶ! 【会 場】東京中央区立産業会館 4F 第4集会室【東京・日本橋】 都営新…

粘着剤・剥離剤の基礎・塗工・評価と応用技術および要求特性 〜タッチパネル用光学粘着剤・電子部品製造工程用フィルムの技術動向

★耐湿熱白化性、耐ブリスター性、段差追従性、、、。今後伸びしろのあるタッチパネルで重要部材となる OCA(光学粘着剤)の設計や、市場で求められている要求特性を押さえる! ★電子部品に使用される剥離フィルムに要求される性能は?耐熱性、剥離性などの諸条件…

導電性フィラー・ペースト入門 

〜基礎、金属粒子の粉末特性、製造法、ペースト化技術、具体例〜 ★基礎的機能である粒径、構造、膜厚などの制御法について、それぞれの調製法について徹底解説 ★内容把握度をチェックする“ミニ・テスト”付き ★事前内容リクエストサービス実施中 【会 場】 て…

Q&A形式で学ぶコア・シェル微粒子 技術入門講座

★基礎的機能である粒径、構造、膜厚などの制御法について、それぞれの調製法について徹底解説 ★内容把握度をチェックする“ミニ・テスト”付き ★事前内容リクエストサービス実施中 【会 場】 てくのかわさき 5F 第5研修室【神奈川・川崎】 東急溝の口駅東口、J…

6月【化学・電気・自動車・機械】セミナー

2011年6月【化学・電気・自動車】開催予定セミナー 各テーマのURLをクリックすると主催会社の詳細内容を確認できるホームページをご覧いただけます。5月開催予定セミナーリスト↓をクリック http://www.techzone.jp/chemistry/20116.html医薬・医療機器開…

2011年4月【 化学 電気 自動車 】開催予定セミナー

各テーマのURLをクリックすると主催会社の詳細内容を確認できるホームページをご覧いただけます。4月開催予定セミナーリスト↓をクリック http://www.techzone.jp/chemistry/20114_1.html医薬・医療機器開催予定セミナーリスト↓をクリック http://www.tech…

3月【化学・電気・自動車】開催予定セミナー

各テーマのURLをクリックすると主催会社の詳細内容を確認できるホームページをご覧いただけます。3月開催予定セミナーリスト↓をクリック http://www.techzone.jp/chemistry/20113.html2月開催予定セミナーリスト↓をクリック http://www.techzone.jp/chemi…

2011年2月 化学・電気・自動車・機械系セミナー

2011年2月【化学・電気・自動車】開催予定セミナー 各テーマのURLをクリックすると主催会社の詳細内容を確認できるホームページをご覧いただけます。2月開催予定セミナーリスト↓をクリック http://www.techzone.jp/chemistry/20112.html2011年1月開催予定…

2011年4月【 化学 電気 自動車 】開催予定セミナー

各テーマのURLをクリックすると主催会社の詳細内容を確認できるホームページをご覧いただけます。4月開催予定セミナーリスト↓をクリック http://www.techzone.jp/chemistry/20114_1.html医薬・医療機器開催予定セミナーリスト↓をクリック http://www.tech…

2011年1月 化学・電気・自動車・機械系セミナー

2011年1月【化学・電気・自動車】開催予定セミナー 各テーマのURLをクリックすると主催会社の詳細内容を確認できるホームページをご覧いただけます。2011年1月開催予定セミナーリスト↓をクリック http://www.techzone.jp/chemistry/20111seminar.html12-1…

12月【化学・電気・自動車】開催予定セミナー

各テーマのURLをクリックすると主催会社の詳細内容を確認できるホームページをご覧いただけます。 ━━━━━━━━━■◇■ 12月主催セミナー ■◇■━━━━━━━━━━━ ○12月開催予定セミナーリスト↓をクリック http://www.techzone.jp/chemistry/201012.html◆CSV ◆リチウ…

Excelの乾燥プロセス設計への応用

★乾燥プロセスにおける蒸発、物質移動、熱移動などの現象を汎用表計算ソフトであるExcelを用いて実際に計算! ★どのような現象が乾燥操作で起こっているのかが1日で理解できる!【講 師】東洋大学 理工学部応用化学科 教授 川瀬 義矩 氏 東京大学 大学院新領域…

★洗浄技術のプロ中のプロが考えた基本からトラブル対策まで含めたQ&A形式セミナー ★汚れの再付着を防ぐには? 半導体洗浄・液晶ガラス基板・実装基板に要求される洗浄レベルとは? ★小物部品を多数一括洗浄するのに適した装置は?有機溶剤洗浄にはどんな規制が…

『エレクトロニクス洗浄技術Q&A講座』

★洗浄技術のプロ中のプロが考えた基本からトラブル対策まで含めたQ&A形式セミナー ★汚れの再付着を防ぐには? 半導体洗浄・液晶ガラス基板・実装基板に要求される洗浄レベルとは? ★小物部品を多数一括洗浄するのに適した装置は?有機溶剤洗浄にはどんな規制が…

アクリル樹脂の難燃化技術とプラスチック燃焼試験動向

★他ではまず聴けない難易度が高いアクリル難燃化技術について解説 ★プラスチック燃焼試験の事例紹介と規格動向について解説【講 師】 第1部 西澤技術士事務所 代表 西澤仁 氏 第2部 (株)ケミトックス 講師人選中【会 場】川崎市内【神奈川・川崎】【日 時】…

LED照明の市場動向と視覚ストレスが与える市場への影響

★LED光源の生体への影響に関して各国で進む研究について 情報通な講師が解説! ⇒ LED光源のフリッカリング、網膜のLED光源からの熱ストレス、青色ストレスやグレア等 ★ここでだけ聴ける欧米のLED標準化・規格化動向も含め最新ナマ情報を紹介! フリータイムQ&A…

≪大阪開催≫『鉛フリーはんだの信頼性確保とこれからの設計技術』〜車載用鉛フリーはんだに必要な設計技術と実装技術〜

★設計技術や品質改善のポイントを動画を用いながら分かりやすく解説! ★実装不具合を回避する設計技術!【講 師】ソルダリング テクノロジ センター 代表 佐竹 正宏 氏【会 場】エル・大阪 研修室1【大阪・天満橋】【日 時】平成22年10月26日(火) 10:30〜16:00…

≪大阪開催≫『不織布セパレータの開発動向と耐熱性・耐久性評価,リチウムイオン電池応用』

★ナノファイバー不織布で重要な細孔径制御やピンホール低減技術を解説! ★不織布セパレータに求められる機能と開発動向をいち早く紹介!【講 師】滋賀県立大学工学部材料科学科 講師 博士(工学) 山下 義裕 氏 (独)産業技術総合研究所 ユビキタスエネルギー研究…

≪大阪開催≫『スクリーン印刷の新技術を含めた印刷メカニズムおよび不良発生メカニズムの解明』

★蒸着、スパッタリング、インクジェットとの違いは? ★印圧、版離れ、にじみ、ペースト製造法、乾燥、、、 ★Si、色素増感、有機薄膜太陽電池ペーストやアクリルペーストなどの最新動向!!【講 師】3DPowers,Inc.(株) 代表取締役 村野 俊次 氏【会 場】エル・お…

『異物分析における試料前処理・分析方法および不具合の具体的事例』

★本セミナーは『製品中の異物混入とその対策(2010年4月:日刊工業新聞社発刊)』書籍をテキストとして使用します。 ★異物分析の手順と装置の選択は?前処理と採取方法は? ★ゴム・プラスチック・フィルムなど、さまざまな具体的事例をご用意!【講 師】(財)化学物…

『TSCA規制の改正動向と営業リスクとその対応、今後の留意点』

★このセミナーでだけ聴ける最新情報、必須知識を解説予定!! ★米国化学物質規制の体系•違反時の対応、弁護士およびコンサルタントの活用方法•米国版MSDSの読み方と注意点 ★英語でのMSDSの作成方法•米国化学物質規制の基礎•リスク評価や毒性評価の原理 ★•コン…

『熱電発電技術におけるモジュール・材料の開発動向と評価技術』

★熱電研究所で開発中の新しい“熱電発電機”について詳細を解説予定! ★熱電材料・熱電モジュールの新しい“測定技術”について詳細を解説予定!測定の際に問題となる事やその克服方法も解説! 【講 師】熱電研究所 代表 佐野 精二郎 氏(元コマツ 研究本部 技監) ア…

『プラズマ技術の基礎と材料表面処理への応用』

★現場で取り組んでおられる技術者、研究者の受講生に体系的知識、実践的知識を説明! ★ダイヤモンド薄膜、グラフェーン薄膜はどのようにして合成されるのか?【講 師】東京大学 名誉教授、放送大学 特任教授、東京都市大学 客員教授 桂井 誠 氏【会 場】総合自…

『LED用蛍光体の基礎・分散・塗布技術と寿命・発光効率の向上、開発動向』

★このセミナーに参加すれば聴ける耳よりの最新研究動向を紹介! ★希土類元素の光物性など蛍光体の基礎! LED用蛍光体の実例! ★蛍光体:分散、評価! 海外の最新動向を知る!!【講 師】第1部 (株)東京化学研究所 技術部 開発課 課長 博士(理学)岡本 慎二 氏 第2部 …

『ポリウレタン分析技術の基礎とキャラクタリゼーション、そのノウハウ』

★ポリオール、イソシアネート、副資材の特性と分析方法は? ★ミクロ凝集構造の特性化法と得られたデータの読み方は?【講 師】長崎大学 名誉教授、ながさきポリウレタン技術研究所 古川 睦久 氏【会 場】総合自治会館 2階 第3会議室【神奈川・武蔵小杉】【日 …