LED照明駆動回路の長寿命化・高性能化に向けたケミコンレス技術と放熱設計

・LED照明に期待されている、もっとも大きな効果が得られる
電解コンデンサレス(ケミコンレス)駆動回路技術による、装置の長寿命化を実現し、LED照明の課題となっている放熱・ノイズ対策を修得し応用を急げ!

会 場 (株)日本テクノセンター研修室 【東京・新宿区】
日 時 2010年 10月 4日(月) 10:30〜17:30  
定 員 30名 ※満席になりましたら、締め切らせていただきます。早めにお申し込みください。
聴講料 1名につき48,300円
    ※同一法人より2名以上でのお申し込みの場合、1名につき43,050円 。

お申込・詳細URL↓をクリック
http://ec.techzone.jp/products/detail.php?product_id=981


■講師の言葉
 低炭素化、省エネ社会に向け、エネルギー消費の大きな割合を占める照明に対する要求は厳しくなりつつあります。一つの解決策として、小型軽量、長寿命、低消費電力かつ光量制御が容易なLED照明の使用があります。しかしLED素子の情報に比べ、駆動技術とりわけ寿命を見据えた駆動回路の技術情報が十分とは言えません。
 本講座では、LEDの特性(電気・光学)を理解し、LED照明を用いる場合の大きな課題である LED温度が上昇するにつれて、LEDの寿命は短くなり、効果も減少する温度設計について、技術的課題に対応するための放熱設計、ノイズ対策についてわかりやすく詳解します、次に、今後ますます重要となる照明用LEDの駆動回路技術の基本から、長寿命化、高性能化を実現する電解コンデンサレス(ケミコンレス)技術に焦点を合わせて解説を行います。

◆修得知識
・LEDの電気・工学的特性
・LED照明使用時の課題と放熱設計
・LED駆動回路の基礎
電解コンデンサを使用しない長寿命ケミコンレスLED駆動回路の動作と応用、設計法


1.LEDとは
 1.光源の種類
 2.急速に広がる応用分野
 3.半導体素子としてのLED


2.LEDの特性(データシートの読み方)
 1.電気的特性
 2.光学的特性


3.LED照明の課題
 1.放熱設計(熱伝導、対流、輻射)
 2.ノイズ対策
 3. 照明におけるLEDの課題(質疑応答を含む)


4.LED駆動方法
  1.定電圧駆動より定電流駆動
   ・基本的な事項、
   ・なぜ定電圧駆動よりも定電流駆動の方が良いのか

  2.定電流駆動回路
   ・少数LEDを駆動する回路の設計手法

  3.駆動回路設計のポイント
   ・照明用途のLED設計の要点

5.商用電源の利用
  1.電圧と安全性
   ・電源回路の現状について説明

  2.リアクタンスによる電流制限回路
    ・回路の実例に基づき解説

  3.トランスによる降圧回路
   ・回路の実例に基づき解説

  4.高効率化にはスイッチング電源
   ・チョッパ方式
   ・フライバック方式
   ・フォワード方
   ・効率、力率について

  5.非絶縁型と絶縁型
   ・LED照明器具の現状について