『リチウムイオンキャパシタ・ハイブリッドキャパシタの性能・安全性最新動向と産業・自動車分野への応用』

★原理・性能・安全性の最新動向ってどうなってるの?
再生可能エネルギー・電力・産業・自動車分野への応用ってどこまで進んでるの?

下記タイトルをクリックすると詳細・お申込専用ホームページ画面に移ります
『リチウムイオンキャパシタ・ハイブリッドキャパシタの性能・安全性最新動向と産業・自動車分野への応用』

講 師  第1部 太陽誘電エナジーバイス(株) 常務執行役員 開発本部長 青木 良康 氏
      第2部 森本技術士事務所 代表 森本 剛 氏 (元:旭硝子)
      第3部 アドバンスト・キャパシタ・テクノロジーズ(株) 取締役 開発部長 長谷部 章雄 氏
      ※今後講師が追加・変更する可能性がございます。

対 象  リチウムイオンキャパシタ・ハイブリッドキャパシタに関する技術者・研究者など

会 場  てくのかわさき 4F 展示場【神奈川・川崎市

日 時 平成 22年5月28日(金) 10:30〜16:00

お申込・詳細URL↓をクリック
http://ec.techzone.jp/products/detail.php?product_id=588


第1部 リチウムイオンキャパシタの開発と応用展開
【10:30-12:00】

【講演趣旨】
シリンダ型LICの設計、性能、安全性を中心に解説し、LICの開発動向とその応用展開を考察する。

【プログラム】

1.リチウムイオンキャパシタの原理と特長

2.リチウムプレドープ技術
 2-1.コイン型への適用
 2-2.水平プレドープ
 2-3.垂直プレドープ
 2-4.シリンダ型への適用

3.シリンダ型LICの特性
 3-1.放電負荷特性
 3-2.自己放電特性
  3-3.信頼性、充放電サイクル特性

4.シリンダ型LICの設計のポイント

5.シリンダ型LICの信頼性・安全性向上のポイント
 5-1.リチウムイオン二次電池との安全モデル比較
 5-2.シリンダ型LICの安全性試験結果

6.リチウムイオンキャパシタの開発状況

7.リチウムイオンキャパシタの応用展開
 7-1.省エネ関連用途
 7-2.分散型エネルギーシステム
 7-3.自然エネルギー蓄電デバイス
 7-4.自動車電子制御関連

8. 今後の展開

【質疑応答・名刺交換】


第2部 キャパシタ技術の現状と新展開

【12:45-14:15】

【講演趣旨】
これまでの電気二重層キャパシタに関する化学と技術について述べるとともに、更なる市場拡大に必要な高エネルギー密度化、高出力密度化を可能とする新たな技術、ならびにハイブリッドキャパシタ等の新規なキャパシタについて述べる。

【プログラム】

1.電気二重層キャパシタの開発動向
 1-1. 電気二重層キャパシタ技術の現状
 1-2. 新規な技術

2.新規なキャパシタの原理と開発動向
 2-1. レドックスキャパシタ
 2-2. ハイブリッドキャパシタ
  2-2-1. 各種ハイブリッドキャパシタ
  2-2-2. リチウムイオンキャパシタ

3.今後の展開

【質疑応答・名刺交換】


第3部 高エネルギ・ラミネートタイプ大容量リチウムイオンキャパシタ

【14:30-16:00】

【講演趣旨】
スマートグリッドをはじめとする再生可能エネルギの利用・省エネルギ化技術に関連し、次世代の蓄電デバイスとして注目され、応用展開が検討され始めている大容量リチウムイオンキャパシタについて、その原理・性能・安全性、そして応用分野に関し、今後の更なる市場の発展・拡大に期待を込めて紹介をしたい。

【プログラム】

1.キャパシタの市場動向

2.リチウムイオンキャパシタのコンセプト

3. 大容量リチウムイオンキャパシタ「Premlis」の性能

4.大容量リチウムイオンキャパシタ「Premlis」の安全性

5. 応用展開
 〜適用事例と期待される応用分野〜
  ・再生可能エネルギ分野への応用(適用事例も含めて)
  ・電力・産業分野への応用
  ・自動車分野への応用の可能性について .etc

【質疑応答・名刺交換】

リチウム二次電池

リチウム二次電池